終活・生活・再生日記 「夢幻」

生と死と再生&感謝、祈り・絆、縁日、雑感等についてお知らせしています。

スポンサーリンク

毎月6日は二万燈明仏、鹿島大明神、春日大明神の縁日&1月6日の誕生日と忌日一覧

毎月6日は➀二万燈明仏➁鹿島大明神➂春日大明神の縁日


➀二万燈明仏 にまんとうみょうぶつ
三十日秘仏の六日仏。二万という名称の由来は、万行と万善を合わせたものです。
法華経序品に曰「この佛の光明、天に日月灯明佛あっては日月の如く、地にあっては灯の如し、よって名ずく。かって過去に二万の日月灯明佛あり、同名あいついで出世し法華経を説く。」(過去無量無辺不可思議阿僧祇劫に出世した日月灯明佛は、三乗の法を説き入滅した。以来同名の日月灯明佛が次々と出世して二万の日月灯明佛が現れたとされる。)

★【日月灯明仏・日月燈明仏】にちがつとうみょうぶつ
法華経 序品〕
天にあっては日月のごとく、地にあっては灯明のごとき光明を具える仏の名。過去に二万の同名の仏が相次いで法華経を説いたという。


鹿島大明神 かしまだいみょうじん
鹿島神宮(かしまじんぐう、鹿嶋神宮)は、茨城県鹿嶋市宮中にある神社。式内社名神大社)、常陸国一宮。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社
全国にある鹿島神社の総本社。千葉県香取市香取神宮茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社。また、宮中の四方拝で遥拝される一社である。
祭神は次の1柱。
武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ/たけみかづちのおおかみ)
古事記』では「建御雷神」、『日本書紀』では「武甕槌神」と表記される。
別名を「建布都神(たけふつのかみ)」や「豊布都神(とよふつのかみ)」


◆ご利益
鹿島神宮は、仕事・人生に総合的な開運力のある、関東最強クラスのパワースポットです。
「意を決したものが行くべきパワースポット」とも言われます。
人・組織を束ねるリーダーや変革者・独立起業者に、また、人生の転換期や自分の道を突き進む時に、ぜひ参拝して頂きたい神社です。以下のご利益があります。
 ・勝負運 : 困難に立ち向かい、勝負に勝つ
 ・決断力 : 迷いを断ち、強い意志で迷わず進める
 ・行動力 : 邪魔するものをはねのけ進むパワー
 ・統率力 : 人を導いて変革を成し遂げる統率力・交渉力
 ・厄除け : 魔(悪運・悪縁・邪魔)を断つ
鹿島神宮は、下総国一宮の香取神宮(千葉県香取市、位置)と古来深い関係にあり、「鹿島・香取」と並び称される一対の存在にある。
要石(かなめいし)は、境内東方に位置する霊石。古来「御座石(みまいし)」や「山の宮」ともいう。地上では直径30センチメートル・高さ7センチメートルほどで、形状は凹型。
御手洗池(みたらしいけ)は、神宮境内の東方に位置する神池。潔斎(禊)の地。古くは西の一の鳥居がある大船津から舟でこの地まで進み、潔斎をしてから神宮に参拝したと考えられており、「御手洗」の池名もそれに由来するとされている。
美しい日本の歩きたくなるみち500選選定 「鹿島神宮の森からカシマスタジアムを巡るみち」
鹿島神宮には「七不思議」と呼ばれるものがあり、次の7項目が挙げられる。
要石
御手洗池の水深
末無川 - 境外の高天原で湧出した水の行方が辿れなくなるという。
境内三笠山の藤の花 - 藤の多く咲く年は豊作、少ない年は凶作という。
鹿島灘の海鳴 - (特に奥宮付近において)波の音が北の方に聞こえる時は晴れ、南に響く時は雨が降るという。
根上りの松 - 神宮の松は幾度伐っても芽が出て枯れないという。
松の箸 - 神宮の松で作った箸からは脂が出ないという。


➂春日大明神 奈良春日大社
春日権現(かすがごんげん)は神仏習合の神であり、不空羂索観音薬師如来地蔵菩薩・十一面観音を本地仏とする。春日大明神とも呼ばれた。神仏分離廃仏毀釈が行われる以前は、春日社(現在の春日大社)などで祀られた。


春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は春日神社。式内社名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社。神紋は「下がり藤」。
全国に約1000社ある春日神社の総本社である。武甕槌命が白鹿に乗ってきたとされることから、鹿を神使とする。ユネスコ世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されている。
主祭神は以下の4柱。総称して春日神と呼ばれ、藤原氏氏神である。
武甕槌命 - 藤原氏守護神(常陸国鹿島の神)
経津主命 - 同上(下総国香取の神)
天児屋根命 - 藤原氏の祖神(河内国平岡の神)
比売神 - 天児屋根命の妻(同上)
春日大社のご利益=
【厄除け】
 創建については諸説あり定かではありませんが、藤原氏氏神として崇敬を集めてきた春日大社。祭神は、武甕槌命経津主命天児屋根命比売神の4神です。春日大社は古くから厄除けの祈願所で知られ、毎年多くの方が厄除け祈願に訪れています。

【交通安全】
 社伝によると、768年(神護景雲2)、常陸の国の鹿島神社の大明神が鹿に乗って春日山に入られたとされ、旅に出発することを「鹿島立ち」というのはこのことに由来します。鹿は神鹿とされ、春日大社は交通安全の守り神として信仰を集めています。
春日大社のご利益どころ=
【御神木「七種の寄生木」】
 風の神様を祀る「風宮神社」の隣に、「七種の寄生木」と呼ばれる御神木があります。
 風宮神社の神様が、「カゴノキ」「フジ」「ツバキ」「ナンテン」「カエデ」「サクラ」「ニワトコ」の7種の種を運んできたと伝えられ、古来より子授けの霊験あらたかな御神木と信仰を集めています。

【夫婦大国社】
 夫婦大国社は、出雲から大国主命と須勢理比売命の夫婦を招いて祀った日本で唯一の社。縁結び、夫婦円満、商売繁盛の神として信仰を集めています。夫婦大国社では、古くから杓子に願いごとを書いて奉納する慣わしがありましたが、最近はハート型の絵馬に願いごとを書くのが人気のようです。

【子授石(水谷神社)】
 春日大社の摂社の一つである水谷神社の社の前に、「子授石」と呼ばれる石があります。
 この石を清い布で拭き清めると子宝を授けてくれるといわれており、子授けを願う多くの人々の信仰を集めている霊石です。

【祓戸神社】
 1006年(寛弘3)にはお祀りされていたと伝えられる古社。
 祭神の瀬織津姫神は、自らが犯した罪はもとより、知らず知らずに犯してしまった罪も心から悔い改めて祈れば、罪穢をお祓いくださる神さまで、毎年3月13日に行われる春日大社の例祭「春日祭」の祓戸の儀はこの御所前で行われます。

 

スポンサーリンク  

 

1月6日の誕生日
1367年リチャード2世 (英:国王(プランタジネット朝8代))Richard II[1400年2月14日歿]

1412年ジャンヌ・ダルク (仏:百年戦争のヒロイン)Sainte Jeanne d'Arc[1431年5月30日歿]

1706年ベンジャミン・フランクリン (米:文筆家,発明家,科学者,外交官,政治家)
Benjamin Franklinグレゴリオ暦01/17[1790年4月17日歿]

1745年ジャック・モンゴルフィエ (仏:気球発明,モンゴルフィエ兄弟の弟)
Jacques-Étienne Montgolfier[1799年8月2日歿]

1822年ハインリッヒ・シュリーマン (独:考古学者,トロイア遺跡を発堀)
Heinrich Schliemann[1890年12月26日歿]

1829年
假名垣魯文 (戯作者,新聞記者『安愚楽鍋』)[1894年11月8日歿]

1832年ギュスターヴ・ドレ (仏:版画家,挿絵画家)Paul-Gustave Doré[1883年1月23日歿]

1835年ツェーザリ・キュイ (露:作曲家,ロシア五人組の一人)César Antonovich Cui
グレゴリオ暦01/18[1918年3月24日歿]

1878年カール・サンドバーグ (米:詩人)Carl Sandburg[1967年7月22日歿]

1902年今西錦司 (生態学者,人類学者)1979年文化勲章[1992年6月15日歿]

1909年11代目市川團十郎(9代目市川海老蔵) (歌舞伎役者)[1965年11月10日歿]

1909年古屋亨 (衆議院議員,自治相(33代),国家公安委員長(43代))[1991年6月20日歿]

1909年杉村春子 (女優)[1997年4月4日歿]

1911年14代目杵屋佐登代 (長唄唄方)1987年人間国宝[1997年10月18日歿]

1913年ロレッタ・ヤング (米:女優)Loretta Young[2000年8月12日歿]

1920年アーリー・ウィン (米:野球(投手))Early Wynn1972年アメリカ野球殿堂
[1999年4月4日歿]

1920年ジョン・メイナード=スミス (英:生物学者)John Maynard Smith[2004年4月19日歿]

1920年瓜生卓造 (小説家『南緯八十度』『単独登攀』)[1982年6月1日歿]

1920年文鮮明(ムン・ソンミョン) (韓国:宗教家,世界基督教統一神霊協会創立)
新暦02/25[2012年9月3日歿]

1920年野口二郎 (野球(投手))1989年野球殿堂[2007年5月21日歿]

1922年斎藤真一 (画家)[1994年9月18日歿]

1922年新章文子(明内桂子) (推理小説家『危険な関係』)1959年乱歩賞

1923年吉田満 (小説家『戦艦大和ノ最期』)[1979年9月17日歿]

1923年世耕政隆 (衆議院議員参議院議員,自治相(30代),国家公安委員長(40代))
[1998年9月25日歿] 
1923年長谷川善三 (野球(内野手・投手))[1998年2月12日歿]

1926年立原正秋 (小説家『白い罌粟』『剣ヶ崎』)1966年上期直木賞[1980年8月12日歿]

1927年神谷不二 (国際政治学者)

1928年虎島和夫 (衆議院議員,防衛庁長官(64代))[2005年11月1日歿]

1928年松谷蒼一郎 (参議院議員[元])

1931年八千草薫 (女優(宝塚歌劇[元](34期))) 
1932年北上弥太郎(8代目嵐吉三郎) (俳優,歌舞伎役者)[1987年9月3日歿]
1935年中町信 (推理小説家『新人文学賞殺人事件』)[2009年6月17日歿]

1936年原知佐子 (女優)

1941年角田雄二 (経営者,スターバックスコーヒージャパン社長)
1944年ロルフ・ツィンカーナーゲル (スイス:医学者,免疫機能の研究)
Rolf Martin Zinkernagel1996年ノーベル生理学医学賞

1945年松原智恵子 (女優)

1945年浜四津敏子 (参議院議員[元],環境庁長官(29代))

1946年シド・バレット (英:ミュージシャン(ピンクフロイド/ヴォーカル・ギター))
Syd Barrett[2006年7月7日歿]

1946年平松庚三 (経営者,ライブドア社長[元])

1949年古畑任三郎 (ドラマ登場人物(『古畑任三郎』))

1949年矢吹二朗(千葉治郎) (俳優,千葉真一の弟)

1954年高橋はるみ (北海道知事)

1954年高橋まこと (ミュージシャン(BOOWY/ドラムス))

1954年中畑清 (野球(内野手))

1954年堀井雄二 (ゲームデザイナー『ポートピア連続殺人事件』『ドラゴンクエスト』)

1955年ローワン・アトキンソン (英:喜劇俳優『Mr.ビーン』)Rowan Atkinson

1958年CHAGE(チャゲ) (歌手(CHAGE and ASKA))wikipedia - CHAGE
1959年惣領冬実 (漫画家『MARS』)

1960年大場久美子 (女優,歌手)

1960年藤巻幸大(藤巻幸夫) (参議院議員)[2014年3月15日歿]

1961年木村優子 (アナウンサー[元](日本テレビ))

1962年山井和則 (衆議院議員)

1963年佐藤夕子 (衆議院議員[元])

1965年麗美 (シンガーソングライター)

1967年三田文代 (女優(おニャン子クラブ[脱退]))

1968年坂上伊織(先海伊織) (歌手)
1971年松野ちか (体操インストラクター)

1971年真中満 (野球(外野手))

1974年キャプテン・ソルジャー (プロレス)
1974年谷原誠由美 (タレント)
1975年ゆかな(野上ゆかな) (声優)

1975年高岡由美子 (モデル,高岡早紀の妹,本田泰人の妻)
 
1975年日向あずみ (プロレス)

1977年望月まゆ (タレント[元](Melody[解散]))

1978年Reina (歌手(MAX))

1978年つじあやの (ウクレレ奏者,歌手)

1978年高橋亮 (騎手)

1978年山北茂利 (野球(投手))

1980年YUKO (歌手(FLIP FLAP),AIKOの姉)

1980年AIKO (歌手(FLIP FLAP),YUKOの妹)

1981年亜波根綾乃 (歌手)

1981年菊地凛子 (女優)

1989年亀田大毅 (ボクシング,亀田三兄弟の次男)


☆彡1月6日の忌日
757年橘諸兄 (廷臣,歌人) <数え74歳>[684年生]

1097年源經信 (公家,歌人) <数え82歳>(閏1月)[1016年生]

1215年北條時政 (鎌倉幕府執権(初代),北條政子の父) <数え78歳>[1138年生]

1598年フョードル1世 (露:皇帝(ルーリック朝4代)) <40歳>Fyodor I Ivanovich
ユリウス暦01/16[1557年5月31日生]

1822年式亭三馬 (洒落本作者『浮世風呂』) <数え47歳>(閏1月)[1776年生]

1831年ロドルフ・クレゼール(クロイツェル) (仏:作曲家,バイオリン奏者) <64歳>
Rodolphe Kreutzer[1766年11月16日生]

1831年良寛 (禅僧,歌人,書家) <数え74歳>[1758年10月2日生]
良寛について
良寛は〔1758~1831]江戸後期の曹洞宗の僧・歌人。越後の人。号、大愚。俗名、山本栄蔵。備中(びっちゅう)円通寺の国仙和尚に師事。のち、諸国を行脚し、生涯寺を持たず、故郷の国上山(くがみやま)の五合庵に隠棲(いんせい)して独自の枯淡な境地を和歌・書・漢詩に表現した。弟子の貞心尼編による歌集「蓮(はちす)の露」がある。
良寛は江戸後期の僧・歌人。越後出雲崎生。光照寺玄乗に従い得度、大愚良寛と称する。のち備中玉島円通寺国仙の法を嗣ぎ、以来二十数年間諸国を行脚し、奇行に富んだ飄逸の生活を送る。万葉風の和歌及び書風は天衣無縫で高い評価を得ている。天保2年(1831)寂、74才。
銅像
良寛堂・天領の里(天領の里の像はこども時代の良寛。共に新潟県出雲崎町
隆泉寺(新潟県長岡市
JR東日本信越本線長岡駅駅舎内(新潟県長岡市
円通寺岡山県倉敷市玉島)
新潟大学五十嵐キャンパス(新潟県新潟市西区五十嵐)
●辞世の句
「散る桜 残る桜も 散る桜」 - 太平洋戦争期に、特攻隊の心情になぞらえた歌として著名であった。
「うらをみせ おもてを見せて ちるもみじ」 - 良寛ゆかりの円通寺の句碑
●言葉
「災難に逢う時節には災難に逢うがよく候、死ぬる時節には死ぬがよく候、是はこれ災難をのがるる妙法にて候」
●歌
型に拘らない率直な表現を良しとし、多くの歌を残した。
この宮の木(こ)したに子供等と遊ぶ夕日は暮れずともよし
風きよし月はさやけしいざともに踊り明かさむ老いのなごりに
歌もよまむ手毬もつかむ野にもいでむ心ひとつを定めかねつも

1850年佐藤信淵 (農政学者) <数え82歳>[1769年6月15日生]

1884年グレゴール・ヨハン・メンデル (墺:遺伝学者,司祭) <61歳>
Gregor Johann Mendel[1822年7月20日生]

1912年第16代木村庄之助 (相撲/立行司[元]) <62歳>[1849年11月12日生]

1918年ゲオルク・カントール (独:数学者,無限集合論を創始) <72歳>
Georg Ferdinand Ludwig Philipp Cantor[1845年3月3日生]

1919年セオドア・ルーズヴェルト (米:大統領(26代),日露和平会談を仲介) <60歳>
Theodore Roosevelt1906年ノーベル平和賞[1858年10月27日生]

1939年初代大江美智子 (女優(宝塚歌劇[元](12期))) <28歳>[1910年2月11日生]

1944年イーダ・ターベル (米:ジャーナリスト) <86歳>Ida Minerva Tarbell[1857年11月5日生]

1949年ヴィクター・フレミング (米:映画監督『風とともに去りぬ』『オズの魔法使い』) <65歳>Victor Fleming[1883年2月23日生]

1965年花柳章太郎 (新派俳優) <70歳>1960年人間国宝[1894年5月24日生]

1974年ダビッド・アルファロ・シケイロス (メキシコ:画家) <77歳>
David Alfaro Siqueiros[1896年12月29日生]

1981年A.J.クローニン (英:小説家) <84歳>Archibald Joseph Cronin[1896年7月19日生]

1988年耕治人 (小説家『天井から降る哀しい音』『一條の光』) <81歳>[1906年8月1日生]

1990年パーヴェル・チェレンコフ (ソ連:物理学者,チェレンコフ放射を発見) <85歳>
Pavel Alekseyevich Cherenkov1958年ノーベル物理学賞[1904年7月15日生]

1990年浅井正 (レスリング) <54歳>[1935年11月28日生]

1993年ディジー・ガレスピー (米:ジャズトランペット奏者) <75歳>
Dizzy Gillespie[1917年10月21日生]

1993年ルドルフ・ヌレエフ (露・仏:舞踊家) <54歳>Rudolf Hametovich Nureyev
[1938年3月17日生]

1994年オスカー・フレイリー (ジャーナリスト『アンタッチャブル』) <79歳>
Oscar Fraley[1914年8月2日生]
1999年ミシェル・ペトルチアーニ (仏:ジャズピアニスト) <36歳>Michel Petrucciani
[1962年12月28日生]

1999年伊藤聚 (詩人)<63歳>
2001年中島洋次郎 (衆議院議員) <41歳>自殺[1959年7月16日生]

2002年浜田貫太郎 (漫画家) <71歳>[1930年11月2日生]

2004年24世大蔵弥右衛門 (狂言師) <92歳>[1911年1月19日生]
2006年加藤芳郎 (漫画家) <80歳>[1925年6月25日生]

2010年蓮田修吾郎 (鋳金家) <94歳>1991年文化勲章[1915年8月2日生]

2013年趙成民(チョ・ソンミン) (韓国:野球(投手)) <39歳>自殺[1973年4月5日生]

2015年石井光三 (芸能プロダクション社長,俳優[元]) <83歳>[1931年10月13日生]

 

 

スポンサーリンク  

 

 

スポンサーリンク