終活・生活・再生日記 「夢幻」

生と死と再生&感謝、祈り・絆、縁日、雑感等についてお知らせしています。

スポンサーリンク

毎月30日は、釈迦如来、吉備大明神、貴船大明神、の縁日&6月30日の誕生日と忌日・命日

毎月30日は①釈迦如来➁吉備大明神➂貴船大明神の縁日です。



①釈迦如来 しゃかにょらい
十三仏の二七日導師。三十日秘仏の三十日仏。
お釈迦様は装飾品を付けていないのが特徴です。また誕生仏は上半身裸の子供の姿で、右手で天を左手で地面を指しているのが特徴です。
釈迦は種族の名前です。通常私たちが呼んでいるお釈迦様の名前は、姓がゴータマ、 名がシッダールタといいます。
ゴータマは瞿曇くどん、シッダールタは悉達多しっだった、悉陀しっだなどと書きます。
釈迦は釈迦牟尼の略で、釈迦族出身の聖者を意味します。
仏や仏陀ぶっだは、目覚めた人、悟った人と言う意味で、もともとインドではすぐれた修行者や聖者に対する呼び名として使われていました。

➁吉備大明神 吉備津神社
吉備津神社
吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区吉備津にある神社。式内社名神大社)、備中国一宮。旧社格官幣中社で、現在は神社本庁別表神社
吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)」とも称したが、現在は「吉備津神社」が正式名である。
概要
岡山市西部、備前国備中国の境の吉備の中山(標高175m)の北西麓に北面して鎮座する。吉備の中山は古来より神体山とされ、北東麓には備前国一宮・吉備津彦神社が鎮座する。当社と吉備津彦神社とも、主祭神に、当地を治めたとされる大吉備津彦命を祀り、命の一族を配祀する。
本来は吉備国の総鎮守であったが、吉備国の三国への分割により備中国の一宮とされ、分霊が備前国備後国の一宮(備前吉備津彦神社、備後:吉備津神社)となったとされる。この事から備中の吉備津神社は「吉備総鎮守」「三備一宮」を名乗る。
足利義満造営とされる本殿は独特の比翼入母屋造(吉備津造)で、拝殿とともに国宝に指定。また社殿3棟が国の重要文化財指定されるほか、特殊神事の鳴釜神事が有名である。
当地出身の政治家犬養毅は、犬養家遠祖の犬飼健命が大吉備津彦命の随神であるとして、吉備津神社を崇敬したという。神池の畔に犬養毅銅像が建てられ、吉備津神社の社号標も同人の揮毫になる。
祭神
祭神は次の9柱。
主祭神
大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)
第7代孝霊天皇の第三皇子で、元の名を「彦五十狭芹彦命(ひこいせさりひこのみこと、五十狭芹彦命)」。崇神天皇10年、四道将軍の1人として山陽道に派遣され、弟の若日子建吉備津彦命と吉備を平定した。その子孫が吉備の国造となり、古代豪族の吉備臣になったとされる。
相殿神
御友別命(みともわけのみことのみこと) - 大吉備津彦命の子孫。
仲彦命(なかつひこのみこと) - 大吉備津彦命の子孫。
千々速比売命(ちちはやひめのみこと) - 大吉備津彦命の姉。
倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと) - 大吉備津彦命の姉。
日子刺肩別命(ひこさすかたわけのみこと) - 大吉備津彦命の兄。
倭迹迹日稚屋媛命(やまとととひわかやひめのみこと) - 大吉備津彦命の妹。
彦寤間命(ひこさめまのみこと) - 大吉備津彦命の弟。
若日子建吉備津日子命(わかひこたけきびつひこのみこと) - 大吉備津彦命の弟。
雨月物語』 - 「吉備津の釜」にて鳴釜神事が登場する。
神社の境内には平安杉という名の、樹齢千年以上とされる御神木がそびえています。
「この大杉に龍が宿る」という伝承もあり、吉備津彦神社のシンボルともなっています。
吉備津神社を含み、神山全体が大きなパワースポットといえる。記紀によれば、崇神四道将軍の随一として、この地方の賊徒を平定して平和と秩序を築き、今日の吉備文化の基礎を造られたとされている。建築様式は日本建築の傑作「吉備津造り(比翼入母屋造)」の勇壮な社殿、釜の鳴る音で吉凶を占う鳴釜の神事、また桃太郎伝説のモデルなどで知られている。
ご利益・パワー種類 健康・病気治癒 安全祈願・厄除け


➂貴船(きふね)大明神 京都貴船神社
貴船神社(きふねじんじゃ)は、京都府京都市左京区にある神社。式内社名神大社)、二十二社(下八社)の一社。旧社格官幣中社で、現在は神社本庁別表神社
全国に約450社ある貴船神社の総本社である。地域名の貴船「きぶね」とは違い、水神であることから濁らず「きふね」という。
祭神 高龗神 (たかおかみのかみ)
概要
水神である高龗神を祀り、古代の祈雨八十五座の一座とされるなど、古くから祈雨の神として信仰された。水の神様として、全国の料理・調理業や水を取扱う商売の人々から信仰を集めている。
古来より、晴れを願うときには白馬が、雨を願うときには黒馬が奉納されたが、実際の馬に代わって木の板に描いた馬が奉納されたこともあり、このことから絵馬が発祥したとも言われる。
また、縁結びの神としての信仰もあり、小説や漫画の陰陽師による人気もあり、若いカップルで賑わっている。その一方で縁切りの神、呪咀神としても信仰されており、丑の刻参りでも有名である。
ただし「丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻」に貴船明神が貴船山に降臨したとの由緒から、丑の刻に参拝して願いを掛けることは心願成就の方法であり、呪咀が本来の意味では無い。平安時代には丑の刻であるかどうかは不明だが貴船神社に夜に参拝することが行われていた。
付近は京都でも有名な紅葉の名所のひとつである。
神水は京都の水脈の源流である貴船から流れるものであり、飲料可。
おみくじ
貴船神社のおみくじは、くじを引いて巫女に告げるのではなく、一見真っ白に見える紙の中から一枚を選び、境内の霊泉に浮かべると吉凶が解る「水占おみくじ」である。当社のおみくじには「大凶」が本当に存在するが、神社側では「大凶が出たと言っても、その後の人生が決定された訳ではないので、あくまでも『参考程度』に留めて欲しい」と述べている。
日本各地の貴船神社
当社から勧請を受けた貴船神社貴舟神社貴布禰神社貴布祢神社木船神社木舟神社など)が日本各地に約450社あり、また祭神を同じくし「おかみ」を社名とする神社(龗神社、高龗神社、闇龗神社、意賀美神社など)は2,000社を超える。

 

☆彡誕生日 6月30日
1917年スーザン・ヘイワード (米:女優)Susan Hayward[1975年3月14日歿]


American Medley [from WITH A SONG IN MY HEART]

 ★スーザン・ヘイワードのプロフィール

スーザン・ヘイワード(Susan Hayward, 本名: Edythe Marrenner, 1917年6月30日 - 1975年3月14日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州出身の女優である。


Susan Hayward - Biography - [Film Historian]

出身地 : アメリカ/ニューヨーク市ブルックリン

モデルを経て幼い頃から興味を抱いていた女優になる。B級アクションに出演しながら映画会社を渡り歩き、50年の「愚かなり我が心」でようやく注目される(アカデミー主演賞ノミネート)。以降はグレゴリー・ペックチャールトン・ヘストンゲイリー・クーパー、クラーク・ゲイブルなど、主要な男性スター陣と共演。
ただしその扱いは彼らに華を添えるという感じが否めず、良く言えば“ハリウッドの古典的女優”であった。実際に女優としての実力を発揮したのは58年の「私は死にたくない」で、アカデミー、ゴールデングローブ、NY批評家協会と各主演賞を受賞した。
44年、ジェス・バーカーと結婚。双子を出産するも53年調停の後に離婚。57年に再婚した。74年に脳腫瘍の手術を受けたが翌年にこの世を去った。


受賞
アカデミー賞主演女優賞
1958年『私は死にたくない』
カンヌ国際映画祭女優賞
1956年『明日泣く』
ゴールデングローブ賞主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)
1952年『わが心に歌えば』
主演女優賞 (ドラマ部門)1958年『私は死にたくない』


1917年レナ・ホーン (米:ジャズ歌手,女優)Lena Horne[2010年5月9日歿]
1947年南伸坊 (イラストレーター,エッセイスト)
1966年マイク・タイソン (米:ボクシング)Michael(Mike) Gerard Tyson
1979年植村さやか (女優)
1985年マイケル・フェルプス (米:水泳)Michael Phelps
1991年夏帆 (女優)
1993年菊地あやか (タレント(AKB48))

 

☆彡忌日・命日 6月30日
1975年金子光晴 (詩人『人問の悲劇』) <79歳>[1895年12月25日生]
1975年朝比奈泰彦 (薬学者) <94歳>1943年文化勲章[1881年4月16日生]
1978年柴田錬三郎 (小説家『イエスの裔』『眠狂四郎無頼控』) <61歳>1951年下期直木賞[1917年3月26日生]
1996年坂本新兵 (俳優) <61歳>[1935年4月16日生]
2000年アンリ菅野 (ジャズ歌手) <50歳>[1949年8月7日生]
2010年パク・ヨンハ(朴容夏) (韓国:俳優,歌手) <32歳>自殺[1977年8月12日生]

 

 

☆彡今日の一言 ブッダの言葉 『業(カルマ)を変える』

◆悪い業(カルマ)が成熟するまでの長い時間

 

フレッシュなミルクが発酵してヨーグルトへと固まっていくには時間がかかる。

 

君が悪い業(カルマ)を積み、

ネガティブなエネルギーを蓄えたとしても、

そのエネルギーが熟し固まって嫌な結果を引き起こすまでには、

時限爆弾のごとく時間がかかる。

 

灰に覆われた残り火がしつこく燻るかのように、

悪業のエネルギーは心の中で燻り続け、

やがて燃え上がって君にダメージを与えるだろう。


法句経71

 

超訳 ブッダの言葉

超訳 ブッダの言葉

 

 以上は 小池龍之介著 ブッダの言葉 より一部抜粋

スポンサーリンク  

 

スポンサーリンク