終活・生活・再生日記 「夢幻」

生と死と再生&感謝、祈り・絆、縁日、雑感等についてお知らせしています。

スポンサーリンク

毎月22日は、施無畏菩薩、如意輪観音、稲荷大明神、熱田大明神の縁日。&12月22日の誕生日と忌日の一覧

 

毎月22日は、➀施無畏菩薩➁如意輪観音稲荷大明神➃熱田大明神の縁日です。

 

➀施無畏菩薩 せむいぼさつ
三十日秘仏の二十二日仏。
内証観世音菩薩とも言われます。
何ものをも畏おそれぬ力を与えること。
施無畏は観世音菩薩の異名としても用いられます。観音様は施無畏者と呼ばれる。

★観世音菩薩【かんぜおんぼさつ】
世の人々の音声を観じて、その苦悩から救済する菩薩。人々の姿に応じて大慈悲を行ずるところから千変万化の相となるといい、その姿は六観音三十三観音などに表される。また、勢至菩薩とともに阿弥陀仏の脇侍で、宝冠に化仏(けぶつ)をつけ、独尊としても信仰される。観音菩薩。観自在菩薩。観世音。

★施無畏(せむい)とは
仏教用語。無畏を施すこと。すなわち相手に危害を加えず恐れをいだかせないこと。三施の一つ。施無畏力をもっているために,観世音菩薩は施無畏者と呼ばれる。
無畏とは仏・菩薩のそなえる徳の一。智慧ちえがあるため、教えを説くときに自信にあふれ何ものも怖れないこと。無所畏むしよい。4種あると説き、四無畏(しむい)という。
しむい【四無畏】とは 仏・菩薩が畏おそれを抱かずに仏法を説くことのできる四つの自信。仏の四無畏は一切智無畏・漏尽無畏・説障道無畏・説尽苦道無畏、菩薩の四無畏は能持無畏・知根無畏・答報無畏・決疑無畏をいう。
※せむいいん【施無畏印
〘仏〙 施無畏の功徳を示す印。右手を開いて、手のひらを外に向け、肩の辺に上げる。


如意輪観音(にょいりんかんのん)は、仏教における信仰対象である菩薩の一尊。観音菩薩の変化身(へんげしん)の一つであり、六観音の一尊に数えられる。
三昧耶形は如意宝珠、紅蓮華。

概要
日本では「如意輪観音菩薩」、「如意輪観世音菩薩」、「大梵深遠観音」などさまざまな呼び方があるが、重要文化財等の指定名称は「如意輪観音」となっている。また「救世菩薩」とも呼ばれる。
如意とは如意宝珠(チンターマニ)、輪とは法輪(チャクラ)の略で、如意宝珠の三昧(定)に住して意のままに説法し、六道の衆生の苦を抜き、世間・出世間の利益を与えることを本意とする。
如意宝珠とは全ての願いを叶えるものであり、法輪は元来古代インドの武器であったチャクラムが転じて、煩悩を破壊する仏法の象徴となったものである。六観音の役割では天上界を摂化するという。

如意輪観音を祀る寺院の例
石山寺 - 滋賀県大津市
園城寺 - 滋賀県大津市
観心寺 - 大阪府河内長野市
神呪寺 - 兵庫県西宮市
室生寺 - 奈良県宇陀市
岡寺 - 奈良県明日香村
頂法寺(六角堂) - 京都市
橘寺 - 奈良県明日香村
青岸渡寺 - 和歌山県那智勝浦町
聖徳太子 - 念持仏としていた。
如意尼(真名井御前 - 如意輪観音に帰依して、六甲山系甲山に如意輪観音を祀る神呪寺を創建した。
護国寺 - 東京都文京区

 

稲荷大明神 伏見稲荷大社
稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)は、日本における神の1つ。
稲荷大明神(いなりだいみょうじん)、お稲荷様、お稲荷さんともいう。本来は穀物・農業の神だが、現在は商工業の神としても信仰されている。
稲荷神を祀る神社を稲荷神社(いなりじんじゃ)と呼び、京都市伏見区深草にある伏見稲荷大社が日本各所にある神道上の稲荷神社の総本宮となっている。
五穀をつかさどる神、ウカノミタマと同一視されることから、多くの稲荷神社ではウカノミタマを主祭神としている。神仏習合思想において仏教の女神である荼枳尼天とも習合したため、仏教寺院で祀られることもある。
稲荷神は、和銅4年(711年)に山城国稲荷山(伊奈利山)、すなわち現在の伏見稲荷大社に鎮座したと伝えられている。
元々は京都一帯の豪族・秦氏氏神で、現存する旧社家は大西家である。
神道系の稲荷神社では朱い鳥居と、神使の白い狐がシンボルとして広く知られる。
廃仏毀釈が起こる前の仏教系寺院でも鳥居が建てられ、現存する寺院もある。
元来は五穀豊穣を司る神であったが、時代が下って、商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達の守護神としても信仰されるようになった。「イナリ」は「稲荷」と表記するのが基本だが、「稲生」や「稲成」、「伊奈利」とする神社も存在する。
日本三大稲荷
伏見稲荷大社は、「日本三大稲荷神社」について伏見稲荷以外の2社については様々な説があって特定できないとしている。笠間稲荷神社祐徳稲荷神社を日本三大稲荷とする説があり、最上稲荷最上稲荷山妙教寺)や豊川稲荷(円福山豊川閣妙厳寺)を日本三大稲荷とする説もあるが、この2社は正確には神社ではなく寺院である。

 

➃熱田大明神 名古屋 (税務署吉運あり)
熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区にある神社。式内社名神大社)、尾張国三宮。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社。宮中の四方拝で遥拝される一社。神紋は「五七桐竹紋」。
概要
名古屋市南部の熱田台地の南端に鎮座する。古くは伊勢湾に突出した岬上に位置していたが、周辺の干拓が進んだ現在はその面影は見られない。
三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られる。なおこの剣は、鎮座の後も、盗難に遭ったり、形代が壇ノ浦の戦いで遺失するなどの受難にみまわれている。
また、景行天皇43年創建と伝えられており、同年は西暦に換算した場合に113年とされることから、2013年(平成25年)に創祀1900年を迎えるとされ、同年5月8日に「創祀千九百年大祭」が行われた。
建物は伊勢神宮と同じ神明造であるが、1893年明治26年)までは尾張造と呼ばれる独特の建築様式だった(境外摂社の氷上姉子神社に尾張造の建築様式が残っている)
◆御利益 国土安穏 家紋隆昌 開運 厄除け 必勝祈願
主祭神
熱田大神(あつたのおおかみ)
三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ、草薙剣天叢雲剣とも)を神体とする天照大神を指すとしている。
相殿神
天照大神(あまてらすおおかみ)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
宮簀媛命(みやすひめのみこと)
建稲種命(たけいなだねのみこと)

スポンサーリンク  


☆彡12月22日の誕生日
598年太宗(李世民) (唐の皇帝(2代))[649年5月26日歿]

1767年前田利謙 (大名,富山藩主(8代))[1801年8月26日歿]

1768年ガルフォード (ゲームキャラ(『サムライスピリッツ』))

1799年ニコラス・カラン (アイルランド:司祭,誘導コイルを発明)Nicholas Callan[1864年1月10日歿]
1847年東郷平八郎 (海軍軍人,聯合艦隊司令長官(3・4代),海軍軍令部長(8代))[1934年5月30日歿]

1849年白根專一 (内務官僚,逓信相(5代))[1898年6月14日歿]

1856年フランク・ケロッグ (米:政治家,国務長官,「不戦条約」締結に尽力)
Frank Billings Kellogg1929年ノーベル平和賞[1937年12月21日歿]

1858年ジャコモ・プッチーニ (伊:作曲家『蝶々夫人』『トスカ』)Giacomo Antonio Domenico Michele Secondo Maria Puccini[1924年11月29日歿]

1858年初代快樂亭ブラック (落語家)[1923年9月19日歿]

1862年コニー・マック (米:野球(捕手・監督))Cornelius(Connie) Alexander Mack
1937年アメリカ野球殿堂[1956年2月8日歿]

1876年フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティ (伊:詩人,未来主義を創始)
Filippo Tommaso Marinetti[1944年12月2日歿]

1883年松野鶴平 (衆議院議員参議院議員,参議院議長(5~7代),鉄道相(19代))[1962年10月18日歿]

1887年シュリニヴァーサ・ラマヌジャン (インド:数学者)Srinivasa Aiyangar Ramanujan
[1920年4月26日歿]

1896年梶原緋佐子 (日本画家)[1988年1月3日歿]

1903年ハルダン・ケファー・ハートライン (米:生理学者,視覚機能の生理学的研究)
Haldan Keffer Hartline1967年ノーベル生理学医学賞[1983年3月17日歿]

1909年池島信平 (編集者,文藝春秋社長(3代))[1973年2月13日歿]

1923年三田純市 (落語作家,脚本家)[1994年9月1日歿]

1929年松原正 (評論家,劇作家)

1930年渡辺謙太郎 (アナウンサー[元](TBS))[2006年11月14日歿]

1936年加瀬英明 (評論家)

1936年神永昭夫 (柔道)[1993年3月21日歿]

1937年エドゥアルド・ウスペンスキー (露:童話作家チェブラーシカ』)Eduard Uspenskiy

1941年2世野村祐丞 (狂言師)
1944年スティーブ・カールトン (米:野球(投手))Steve Carlton1994年アメリカ野球殿堂

1945年高木義明 (衆議院議員,文科相(14代))

1946年山崎裕之 (野球(内野手))

1947年塚原光男 (体操)

1949年やまざき拓味 (漫画家『優駿の門』)

1952年佐田玄一郎 (衆議院議員,特命担当相(規制改革)[元])

1953年榊原広子 (歌手(ダ・カーポ))

1955年トーマス・スードフ (米:細胞生物学者,小胞輸送の研究)
Thomas C. Südhof2013年ノーベル生理学医学賞
1956年村上弘明 (俳優)

1957年吉村明宏 (タレント)

1958年中川郁子 (衆議院議員)

1959年江端貴子 (衆議院議員[元])

1959年川村毅 (劇作家)

1962年前川清成 (参議院議員)

1964年江原啓之 (スピリチュアルカウンセラー)

1964年高知東生(高知東急) (俳優)

1964年杉かおり (歌手)

1964年中野英雄 (俳優)

1965年さとうふみや (漫画家『金田一少年の事件簿』『探偵学園Q』)

1965年宮路武 (ゲームクリエイター)[2011年7月29日歿]

1966年国生さゆり (女優,歌手(おニャン子クラブ[脱退]))

1966年森田まさのり (漫画家『ろくでなしBLUES』)

1967年河田雄祐 (野球(外野手))

1968年飯尾和樹 (お笑い芸人(ずん,La.おかき[解散]))

1970年白島靖代 (女優)

1971年黒沢あすか (女優)

1981年安めぐみ (タレント)

1982年中島亜梨沙(羽桜しずく) (女優(宝塚歌劇[元](89期)))

スポンサーリンク  


☆彡12月22日の忌日
702年持統天皇(鸕野讚良皇女,高天原廣野姫尊) (天皇(41代),天武天皇の皇后) <数え58歳>
鸕は{盧鳥}[645年生]

852年小野篁 (歌人,政治家) <数え51歳>[802年生]

1815年ホセ・マリア・モレーロス (メキシコ:司祭,独立運動指導者) <50歳>
José María Morelos y Pavón処刑[1765年9月30日生]

1820年本多利明 (経世家,和算家) <数え78歳>[1743年生]

1867年テオドール・ルソー (仏:画家) <55歳>Pierre-Étienne-Théodore Rousseau[1812年4月15日生]

1880年ジョージ・エリオット (英:小説家『アダム・ビード』) <61歳>George Eliot[1819年11月22日生]

1902年リヒャルト・フォン・クラフト=エビング (独:精神医学者) <62歳>Richard Freiherr von Krafft-Ebing[1840年8月14日生]

1932年今村惠猛 (浄土真宗の僧,浄土真宗本願寺派ハワイ開教総長) <66歳>[1866年5月27日生]

1936年ニコラーイ・オストロフスキー (露:小説家『鋼鉄はいかに鍛えられたか』) <32歳>Nikolai Alexeevich Ostrovsky[1904年9月16日生]

1938年武富時敏 (衆議院議員,逓信相(22代),蔵相(19代)) <83歳>[1855年12月9日生]

1942年狩野亨吉 (文学者,教育者) <77歳>[1865年7月28日生]

1943年ビアトリクス・ポター (英:絵本作家『ピーターラビット』) <77歳>Helen Beatrix Potter[1866年7月28日生]

1953年加藤道夫 (劇作家) <35歳>自殺[1918年10月17日生]

1967年高橋龍太郎 (実業家「日本のビール王」,参議院議員,通産相(6代)) <92歳>[1875年7月15日生]

1973年浪花千栄子 (女優) <66歳>[1907年11月19日生]

1976年水田三喜男 (衆議院議員,蔵相(66・69・71代),通産相(15・16代),経済審議庁長官(5代)) <71歳>[1905年4月13日生]

1978年渡辺紳一郎 (ジャーナリスト,タレント) <78歳>[1900年3月16日生]

1981年竹本藤太夫 (歌舞伎義太夫)<62歳>
1982年5代目澤村源之助 (歌舞伎役者)<75歳>

1986年吉田義夫 (俳優) <75歳>[1911年1月3日生]

1989年サミュエル・ベケット (アイルランド:劇作家,小説家『ゴドーを待ちながら』) <83歳>
Samuel Barclay Beckett1969年ノーベル文学賞[1906年4月13日生]

1992年阿波野青畝 (俳人) <93歳>[1899年2月10日生]

1994年乙羽信子 (女優(宝塚歌劇[元](26期))) <70歳>[1924年10月1日生]

1994年那智ノ山公晴(峰崎親方[元]) (相撲) <74歳>[1920年8月15日生]

1995年ジェイムズ・ミード (英:経済学者) <88歳>James Edward Meade1977年ノーベル経済学賞[1907年6月23日生]

1995年坂口尚 (漫画家,アニメーター) <49歳>[1946年5月5日生]

1995年川谷拓三 (俳優) <54歳>[1941年7月21日生]

1998年若城希伊子 (小説家,脚本家) <71歳>[1927年4月4日生]

2001年ジャック・マイヨール (仏:素潜りダイバー) <74歳>Jacques Mayol自殺[1927年4月1日生]

2001年加藤シヅエ (衆議院議員[元],参議院議員[元]) <104歳>[1897年3月2日生]

2003年守屋多々志 (日本画家) <91歳>2001年文化勲章[1912年8月10日生]

2004年光岡明 (小説家『機雷』) <72歳>1981年下期直木賞[1932年11月3日生]

2007年山本孝史 (参議院議員) <58歳>[1949年7月7日生]

2009年田辺一鶴 (講談師) <80歳>[1929年2月9日生]

2015年谷口けい (登山家) <43歳>[1972年7月14日生]

スポンサーリンク  
スポンサーリンク