終活・生活・再生日記 「夢幻」

生と死と再生&感謝、祈り・絆、縁日、雑感等についてお知らせしています。

スポンサーリンク

毎月18日は観世音菩薩、鬼子母神、七面大明神、小比叡権現、三上大明神、の縁日です。12月18日誕生日と忌日一覧

毎月18日は➀観世音菩薩➁鬼子母神七面大明神➃小比叡権現➄三上大明神の縁日です。

➀観音の縁日 : 毎月18日は「観音の縁日」で、この日が一年で最後の「観音様の縁日」(納め観音)の日です。
「観世音菩薩」の縁日です。※1月18日が「初観音」。

観音の縁日は観音講に由来するといわれ、京都・「清水寺」の清水講は特に有名です。
観世音菩薩は、慈悲深い徳があって、大慈大悲で衆生を済度するのを本願とし、世の衆生の求めに応じて大慈大悲を垂れ、三十三身に身を現じると言われる勢至菩薩と共に阿弥陀如来の脇侍です。

7月10日は、千日詣(四万六千日)と称し、この日に参詣すれば特別な功徳があるといわれます。

観音信仰の寺院としては、西国三十三所「観音霊場」や東京「浅草寺」、千葉「笠森観音」、奈良「長谷観音」、高崎「石原清水観音」等が有名で、また、「京都七観音(革堂、川崎大師、吉田寺、清水寺六波羅蜜寺、六角堂、蓮華王院」)は現在でも七観音詣が盛んに行われ、東京でも、これにならって「浅草七観音」があります。

★観世音菩薩 かんぜおんぼさつ
十三仏の百ケ日導師。三十日秘仏の十八日仏。
単独で祀られることも多いが、勢至菩薩と同様、阿弥陀様の脇侍きょうじとして阿弥陀三尊でまつられます。阿弥陀様の助手的な働きを担当します。

阿弥陀様の化身と考えられ、冠に阿弥陀様の化仏を付けているのが特徴です。
施無畏者せむいしゃ救世菩薩くせぼさつ救世浄聖くせじょうしょう蓮華手れんげしゅ普門ふもん大悲聖者だいひしょうじゃなどいろいろな呼び名があります。

千手観音、如意輪観音、十一面観音、三十三観音など色々ありますが、一面二臂の聖観音が基本です。

※仏様の手を数えるときは臂(ひ)といいます。例えば顔が3つで手が6本のときは三面六臂といいます。
『納めの観音』 : 



鬼子母神の縁日 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。
※「鬼子母」は、500人(一説に千人又は一万人)の子の母でありながら性質邪悪で、常に人の子を捕えて食べて仕舞う為、仏は彼女が最も愛していた末子、愛好をを隠して戒め、仏教に帰依させたといわれます。
以後、求児・安産・幼児保育など(時として盗難除の守護)の祈願を叶える「仏法の護法神」となり信仰されています。
その像は、天衣瓔珞をつけ、子供を一人懐に抱いて、右手に吉祥果(ざくろ)を持ちます。
ざくろは人肉に似た味がするといわれます。
東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。


鬼子母神 きしもじん
鬼子母は夜叉神の娘で、鬼の妻となり子供をたくさん産みました。性質は荒く、小さな子供たちを食べるので、人々から恐れられていました。
お釈迦様は、これを戒めるため鬼子母の末っ子を隠し、子を失う悲しみを説きました。それいらい鬼子母は善神となりました。
鬼子母神、愛子母、歓喜母、功徳天などと呼ばれ、子授け、安産の神様です。
鬼ではなくなったので、鬼子母神の鬼の字は、鬼の角にあたる頭の点を取った字を使います。
鬼子母は法華経信者を守るという話があるので、日蓮宗の寺によく祀られています。
サンスクリット語の名前はハリティー。訶梨帝または訶梨底かりていと書きます。古代インド神話に出てくる羅刹らせつ=女の鬼です。
生んだ子供は500人、千人、1万人、といろいろな説があります。


七面大明神(しちめんだいみょうじん)は、七面天女とも呼ばれ日蓮宗系において法華経を守護するとされる女神。七面天女は当初、日蓮宗総本山である身延山久遠寺の守護神として信仰され、日蓮宗が広まるにつれ、法華経を守護する神として各地の日蓮宗寺院で祀られるようになった。
その本地は、山梨県南巨摩郡早川町にある標高1982mの七面山山頂にある寺(敬慎院)に祀られている神で、吉祥天とも弁財天ともいわれる。伝説によると、日蓮の弟子の日朗と南部實長公が登山して、永仁五年(1297年)九月十九日(旧暦)朝に七面大明神を勧請したと言われている。
七面山は、古来より修験道が盛んな山で、山頂にある大きな池のほとりには池大神が祀られている。その姿は役の小角の姿である。
日蓮聖人の時代以前から、すでに七面山には山岳信仰の形態の一つとしての池の神の信仰があった。
日蓮より二百年余りの昔、京都の公卿の姫が業病にかかった際、厳島明神の「甲斐の国 波木井郷の水上に七つ池の霊山あり。その水にて浄めれば平癒せん」というお告げを受けて癒された姫君説話の舞台でもある。
縁日は毎月18日もしくは19日である。

 


➃小比叡権現 日吉大社東本宮
日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある神社。式内社名神大社)、二十二社(下八社)の一社。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社。別名山王権現ともいう。
全国に約2,000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いとする。西本宮と東本宮を中心とする400,000m2の境内は国の史跡に指定される。
祭神
2つの本宮と以下の5つの摂社から成り、日吉七社・山王七社と呼ばれる。
本宮
西本宮:大己貴神大国主神に同じ)
東本宮:大山咋神
5摂社
牛尾宮:大山咋神荒魂 - 大山咋神の荒魂
樹下宮:鴨玉依姫命
三宮宮:鴨玉依姫命荒魂 - 鴨玉依姫命の荒魂
宇佐宮:田心姫神
白山宮:菊理姫
主祭神
西本宮:大己貴神
東本宮:大山咋神
比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社総本宮です。平安京遷都の際には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・災難除を祈る社として、また伝教大師比叡山延暦寺を開かれてよりは天台宗護法神として多くの方から崇敬を受け、今日に至っています。
日吉大神のご神徳
方除け・厄除け・縁結び・家内安全・夫婦和合・商売繁盛等
また、多くのお社の中心となるのが東西本宮をはじめとする山王七社です。
由緒及び建物の特徴
日吉大社は、比叡山の東麓に所在し、境内の東側には大津市坂本の重要伝統的建造物群保存地区が広がります。
延喜式では日吉神社一座としるされ、比叡山及び境内の八王子山を神体山とする神社で、延暦寺が開かれてからは、その守護神として発展し、全国3800余の日吉・日枝・山王神社などの総本宮です。

東本宮本殿は、境内の東端、八王子山の麓に位置します。神社が織田信長の焼き討ちにあったため、文禄4年(1595)に再建されたことが、記録から明らかになっております。
建物は、織田信長に焼かれたものの、平安時代以来の様式を伝えているといわれる、特殊な日吉造で建てられており、国宝の西本宮本殿と重要文化財の摂社宇佐宮本殿も同じ形式で建てられています。
平面は、正面三間、側面二間の内陣の正・両側面に外陣を配置し、更にその外側の四周に高欄付きの縁を廻し、正面に木階を設け向拝としています。この身舎の正・両側面の三方に庇を設けた平面構成が、日吉造(ひえづくり)の特徴的な外観にもよく現れています。
正面は、入母屋造のようですが、背面は庇がないために、左右の庇の部分を縋破風でおさめていますので、屋根を垂直に切り落としたような独特な姿となっています。
また、建物の床が地面より高いため、床下に下殿(げでん)と呼ばれる、仏式で、神を拝んでいた特殊な部屋が設けられています。

 


➄三上大明神 滋賀御上神社
御上神社(みかみじんじゃ)は、滋賀県野洲市三上にある神社。式内社名神大社)、旧社格官幣中社で、現在は神社本庁別表神社
主祭神 天之御影命
神体 三上山(神体山)
社格
式内社名神大
官幣中社
別表神社
概要
琵琶湖南岸、「近江富士」の別名もある三上山(標高432メートル)の山麓に鎮座し、三上山を神体山として祀る神社である。三上山は藤原秀郷(俵藤太)のムカデ退治伝説でも知られる。
境内には国宝の本殿のほか、拝殿・楼門・摂社若宮神社(いずれも国の重要文化財)を始めとする社殿が残る。また、国の重要文化財指定の木造狛犬京都国立博物館寄託)を伝えるほか、秋季古例祭(ずいき祭り)は国の重要無形民俗文化財に指定されている。
祭神
祭神は次の1柱。
天之御影命(あめのみかげのみこと)
天津彦根命の子(天照大神の孫)。鍛冶の神である天目一箇神と同一神とされ、日本第二の忌火の神とされる。
ずいき祭り
10月14日に行われる秋季古例祭は、「ずいき祭り」と通称される。古くは「若宮殿相撲御神事」と呼ばれていたという。
秋の収穫感謝と子孫繁栄を祈念する祭りで、鎌倉時代以前に始まったとされる。ずいきで作った神輿(ずいき神輿)が5基奉納されるほか、芝原式として子供相撲が奉納される。中世の宮座の祭祀組織や神事を伝えていることから、国の重要無形民俗文化財に指定されている。

御利益 刀剣、火の神様。勝運成就、開運招福、災難除け。武人パワー。

 

スポンサーリンク  

 

☆彡12月18日の誕生日
1553年セザール・ド・ノートルダム (仏:詩人,歴史家,ノストラダムスの子)César de Nostredame
[1630年歿]

1705年山脇東洋 (医師,日本最初の人体解剖の記録を残す)[1762年8月8日歿]

1709年エリザヴェータ (露:皇帝(ロマノフ朝10代))Elizaveta Petrovna,Romanova
グレゴリオ暦12/29[1761年12月25日歿]

1798年飯田忠彦 (国学者,歴史家)[1860年5月27日歿]

1843年井上毅 (官僚,文相(6代))[1895年3月17日歿]

1847年オーギュスタ・オルメス (仏:作曲家)Augusta Mary Anne Holmés[1903年1月28日歿]

1856年ジョゼフ・ジョン・トムソン(J.J.トムソン) (英:物理学者(原子物理))
Sir Joseph John Thomson1906年ノーベル物理学賞[1940年8月30日歿]

1862年柴田家門 (貴族院議員,文相(23代))[1919年8月25日歿]

1863年フランツ・フェルディナント大公 (墺:皇太子)Franz Ferdinand,Erzherzog Von Österreich-este
[1914年6月28日歿]

1870年戸川秋骨 (評論家,随筆家,イギリス文学者)[1939年7月9日歿]

1870年志賀潔 (細菌学者,赤痢菌を発見)新暦1871/02/071944年文化勲章[1957年1月25日歿]

1878年前田光世(コンデ・コマ) (柔道)[1941年11月28日歿]

1879年パウル・クレー (スイス・独:画家)Paul Klee[1940年6月29日歿]

1886年タイ・カッブ (米:野球(外野手)「球聖」)Tyrus(Ty) Raymond Cobb
1936年アメリカ野球殿堂[1961年7月17日歿]

1888年6代目立川談志 (落語家)[1952年2月7日歿]

1889年熊沢寛道(熊沢天皇) (南朝第118代天皇を自称)[1966年6月11日歿]

1890年エドウィン・アームストロング (米:電子工学者,FM放送を発明)
Edwin Howard Armstrong[1954年1月31日歿]

1897年第23代木村庄之助 (相撲/立行司[元])[1994年9月19日歿]

1898年フレッチャー・ヘンダーソン (米:ジャズピアニスト,楽団指揮者)
Fletcher Henderson[1952年12月28日歿]

1902年高橋進太郎 (参議院議員,行政管理庁長官(20代),宮城県知事(公選7代))[1984年6月5日歿]

1906年初代有明月子 (女優(宝塚歌劇[元](6期)))歿

1906年飯島春敬 (書家)[1996年1月22日歿]

1908年筈見恒夫 (映画評論家)[1958年6月6日歿]

1913年ヴィリー・ブラント (西独:首相,「東西ドイツ基本条約」締結)
Willy Brandt1971年ノーベル平和賞[1992年10月8日歿]

1914年松村達雄 (俳優)[2005年6月18日歿]

1921年山本七平 (評論家,翻訳家)[1991年12月10日歿]

1931年北村弘一 (俳優,声優)[2007年10月2日歿]

1932年小掛照二 (陸上競技,日本陸連副会長)[2010年5月9日歿]

1933年アラン・バード (米:化学者)Allen J. Bard
1934年西崎義展 (映画プロデューサー『宇宙戦艦ヤマト』)[2010年11月7日歿]

1936年成田邦彦 (歌手(ザ・キングトーンズ))

1939年ハロルド・ヴァーマス (米:医学者,ウイルス学者,発癌の仕組みを解明)
Harold Elliot Varmus1989年ノーベル生理学医学賞

1939年稲葉賀恵 (服飾デザイナー)

1941年大熊元司 (プロレス)[1992年12月27日歿]

1943年キース・リチャーズ (米:ミュージシャン(ローリングストーンズ/ギター))Keith Richards

1943年ボビー・キーズ (米:サックス奏者)Bobby Keys[2014年12月2日歿]

1944年伊勢孝夫 (野球(内野手))

1944年沢野ひとし (イラストレーター)

1946年原尞 (小説家『私が殺した少女』)尞は{寮-ウ}1989年下期直木賞

1947年スティーヴン・スピルバーグ (米:映画監督)Steven Spielberg

1947年赤嶺政賢 (衆議院議員)

1947年池田理代子 (漫画家『ベルサイユのばら』)

1947年布施明 (歌手)

1948年清里卓矢(上野旬也) (歌手(ロス・プリモス))

1948年福永洋一 (騎手[元],福永祐一の父)

1951年アルヴィン・ロス (米:経済学者)Alvin Elliot Roth2012年ノーベル経済学賞

1954年大野英男 (物理学者)

1955年柴本浩行 (声優)

1960年山野直子 (ミュージシャン(少年ナイフ/ギター・ヴォーカル))

1960年植草一秀 (経済学者)

1960年赤沢亮正 (衆議院議員)

1961年塩川鉄也 (衆議院議員)

1961年金子美奈子(Suzie Sue) (歌手(米米CLUB,シュークリームシュ[解散]))

1961年伍代夏子 (演歌歌手)

1961年大月俊倫 (アニメプロデューサー,キングレコード常務取締役)

1961年沢田富美子 (歌手[元])

1963年ブラッド・ピット (米:俳優)Brad Pitt

1963年小山力也 (声優)

1964年東海辰弥 (アメリカンフットボール)

1966年江角マキコ (女優,モデル)

1967年小浦一優(芋洗坂係長,CO-RA) (俳優,タレント,お笑い芸人)

1969年石山敬貴 (衆議院議員[元])

1970年相原豊 (体操)

1970年藤本敏史 (お笑い芸人(FUJIWARA))

1971年アランチャ・サンチェス (スペイン:テニス)Arantxa Sanchez Vicario

1971年ベンチーニョ (ブラジル:サッカー(FW))Antonio Bento Dos Santos(Bentinho)

1971年下平隆宏 (サッカー(MF))

1971年久保田えみ (タレント)
1972年武田真治 (俳優)

1973年ファツマ・ロバ (エチオピア:陸上競技(マラソン))Fatuma Roba

1973年松本忍 (声優)

1975年レイザーラモンHG(住谷正樹) (お笑い芸人(レイザーラモン),プロレス)

1975年栗原由佳 (キャスター,岡島秀樹の妻)

1976年葵千智 (モデル)

1976年小雪 (女優)

1977年佐伯直哉 (サッカー(MF))

1978年ケイティ・ホームズ (米:女優)Katie Holmes

1978年江角浩司 (サッカー(GK))

1978年三輪ひとみ (女優,三輪明日美の姉)

1980年小野寺昭憲 (映画監督)

1980年松元ユウイチ (ブラジル・日:野球(外野手))

1983年梶本勇介 (野球(内野手))

1987年絢香 (シンガーソングライター)

1987年安藤美姫 (フィギュアスケート)

1991年井上奈瑠 (タレント(AKB48[脱退]))

?年後藤康二 (ミュージシャン(ZYYG/ギター))

?年龍真咲 (女優(宝塚歌劇(87期)))

 

スポンサーリンク  


☆彡12月18日の忌日
1672年保科正之 (大名,会津藩主(初代),江戸幕府4代将軍家綱の補佐) <数え62歳>[1611年5月7日生]

1737年アントニオ・ストラディバリ (伊:ヴァイオリン製作者)<93歳くらい>
Antonio Stradivari[1644年ごろ生]

1779年平賀源内 (蘭学者,本草学者,戯作者,浄瑠璃作者) <数え52歳>誤って人を斬り投獄され獄死[1728年生]

1918年2代目三遊亭圓馬 (落語家)<65歳>

1944年若松幸禧 (陸軍軍人,戦闘機操縦士) <33歳>[1911年生]

1970年中村柊花 (歌人) <82歳>[1888年9月7日生]
1971年ボビー・ジョーンズ (米:ゴルフ,弁護士) <69歳>Robert(Bobby) Tyre Jones Jr.[1902年3月17日生]

1971年佐藤尚武 (参議院議長(2・3代),外相(54代)) <89歳>[1882年10月30日生]

1977年進藤英太郎 (俳優) <78歳>[1899年11月10日生]

1977年西沢道夫 (野球(内野手・監督)「初代ミスタードラゴンズ」) <56歳>1977年野球殿堂
[1921年9月1日生]

1978年ハロルド・ラスウェル (米:政治学者) <76歳>Harold Dwight Lasswell[1902年2月13日生]

1980年アレクセイ・コスイギン (ソ連:首相) <76歳>Aleksey Nikolayevich Kosygin[1904年2月21日生]

1982年ハンス・ウルリッヒ・ルーデル (独:空軍軍人) <66歳>Hans-Ulrich Rudel[1916年7月2日生]

1984年楠部彌弌 (陶芸家) <87歳>1978年文化勲章[1897年9月10日生]

1984竜崎勝 (俳優,高島彩の父) <44歳>[1940年3月25日生]

1985年十朱久雄 (俳優,十朱幸代の父) <77歳>[1908年9月8日生]

1985年田中美知太郎 (哲学者,評論家) <83歳>1978年文化勲章[1902年1月1日生]

1990年林忠彦 (写真家) <72歳>[1918年3月5日生]

1996年宮本陽吉 (アメリカ文学者,翻訳家) <69歳>[1927年4月4日生]

1996年武原英子 (女優,錦野旦の妻) <49歳>[1947年5月21日生]

2001年ジルベール・ベコー (仏:シャンソン歌手) <74歳>Gilbert Bécaud[1927年10月24日生]

2004年宣仁親王妃喜久子 (皇族,高松宮宣仁親王妃) <92歳>[1911年12月26日生]

2007年宮内和之 (ミュージシャン(ICE/ギター)) <43歳>[1964年5月30日生]

2008年メイジェル・バレット (米:女優) <76歳>Majel Barrett-Roddenberry[1932年2月23日生]

2012年米長邦雄 (将棋棋士,永世棋聖) <69歳>[1943年6月10日生]

2015年藤田雄山 (広島県知事,参議院議員[元]) <66歳>[1949年4月19日生]

2015年塙義一 (経営者,日産自動車社長[元]) <81歳>[1934年3月16日生]

スポンサーリンク  
スポンサーリンク