終活・生活・再生日記 「夢幻」

生と死と再生&感謝、祈り・絆、縁日、雑感等についてお知らせしています。

スポンサーリンク

毎月4日は阿閦如来、気比大明神、松尾大明神の縁日です。11月4日誕生日と忌日

毎月4日は➀阿閦如来、➁気比大明神、➂松尾大明神の縁日です。

 

➀阿閦如来(あしゅくにょらい)
阿閦如来(あしゅくにょらい)、梵名アクショービヤ)は、仏教における信仰対象である如来の一尊。
阿閦仏ともいう。漢訳仏典では阿閦婆などとも音写し不動、無動、無瞋恚などとも訳される。
三昧耶形は五鈷金剛杵。

※阿閦如来(あしゅくにょらい)とは?
 語源は「揺るぎないもの」を意味し、物事に動じず迷いに打ち勝つ強い心を授けるといわれています。阿閦如来は「大円鏡智(だいえんきょうち)」と呼ばれる智慧を具現化した仏です。「大円鏡知」は知識や経験のない純粋な心、鏡のようにありのままを映し出す清らかな心という意味を持っています。
ご利益
 密教における大日如来の五つの智慧を表す五智如来の一尊で、薬師如来と同等と考えらました。そのため病気治癒、無病息災、滅罪の功徳があるといわれています。

阿閦如来(あしゅくにょらい)の像容
 左手は衣服の端を握り、右手は指を下に伸ばす降魔印(ごうまいん)を結んでいます。これは恐怖や誘惑に打ち勝つ強い心を表しています。阿閦如来の単独の造像はほとんどありません。

◆有名寺院と像
 ・京都府:東寺
 ・奈良県西大寺

◆概要
阿閦如来密教における金剛界五仏の一で、金剛界曼荼羅では大日如来の東方(画面では大日如来の下方)に位置する。唯識思想でいう「大円鏡智」(だいえんきょうち)を具現化したものとされる。また胎蔵界の東方、宝幢如来と同体と考えられている。

梵名のアクショービヤとは「揺るぎない」という意味で、この如来の悟りの境地が金剛(ダイヤモンド)のように堅固であることを示す。印相は、右手を手の甲を外側に向けて下げ、指先で地に触れる「触地印」(そくちいん)を結ぶ。これは、釈迦が悟りを求めて修行中に悪魔の誘惑を受けたが、これを退けたという伝説に由来するもので、煩悩に屈しない堅固な決意を示す。

「阿閦仏国経」(『大宝積経』第六不動如来会)によれば、昔、この娑婆世界から東方千仏の国を経て阿比羅提(アビラッティー、妙喜・善快・妙楽と訳す)という国があり、そこに大日如来が出現した時、無瞋恚の願を発し修行して、一切の瞋恚と淫欲を断滅し成就完成して仏となり、いま現にその仏国土において説法中であるという。

◆造像
日本における阿閦如来の彫像は、五仏(五智如来)の一として造像されたものが大部分であり、阿閦如来単独の造像や信仰はまれである。重要文化財指定品で阿閦如来と称されているものには、奈良・法隆寺大宝蔵殿南倉安置の木造坐像、和歌山・高野山親王院の銅造立像がある。

空海が開創した高野山金剛峯寺金堂(旧堂は1926年に焼失)の本尊は阿閦如来と伝承されていたが、薬師如来とする説もあり、さらには阿閦と薬師は同体であるとする説もあった。同像は古来から完全な秘仏であったことに加え、1926年の火災で焼失してしまったため、その像容は不明である。

光明皇后が自ら建立した法華滅罪之寺の浴室で1000人の民の汚れを自ら拭うという願を立てられたが、1000人目は皮膚から膿を出す病人であり、皇后に膿を口で吸い出すよう要望した。皇后が口で吸いだされると病人は阿閦如来と化したという伝説がある。


➁気比大明神(けひだいみょうじん) 気比神宮


気比神宮

 


氣比神宮(けひじんぐう、気比神宮)は、福井県敦賀市曙町にある神社。式内社名神大社)、越前国一宮。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社

◆御利益
家内安全。商売繁盛。航海安全。
食の点から健康、延命長寿、命の蘇りの力を授かる。生命力補充。
「氣比の長命水」をいただくとよい。
金運アップ。対人運アップ。開運。五穀豊穣。芸能上達。対人運アップ。海上交通安全。
農漁業の守護。無病息災。延命長寿。日本の政治を守る役割を担っている。

◆概要
福井県中央部、敦賀市市街地の北東部に鎮座する。敦賀は天然の良港を有するとともに、北陸道諸国(現在の北陸地方)から畿内への入り口であり、対外的にも朝鮮半島中国東北部への玄関口にあたる要衝である。神宮はそのような立地であることから、「北陸道総鎮守」と称されて朝廷から特に重視された神社であった。

古事記』『日本書紀』では早い時期に神宮についての記事が見えるが、特に仲哀天皇(第14代)・神功皇后応神天皇(第15代)との関連が深く、古代史において重要な役割を担う。

また、中世には越前国の一宮に位置づけられており、福井県から遠くは新潟県まで及ぶ諸所に多くの社領を有していた。

社殿はほとんどは第二次世界大戦中の空襲で焼失したため、現在の主要社殿は戦後の再建になる。空襲を免れた大鳥居は「日本三大鳥居」にも数えられる壮麗な朱塗鳥居であり、国の重要文化財に指定されている。また境内社の角鹿(つぬが)神社は「敦賀」の地名発祥地であると伝える。そのほか祭事では多数の特殊神事が現在まで続き、古図、古面等の有形文化財を伝えている。

◆祭神は次の7柱。本殿(本宮)に主祭神と2柱、本宮周囲の四社の宮(ししゃのみや)にそれぞれ1柱を祀る。
本殿(本宮)
伊奢沙別命(いざさわけのみこと) - 主祭神。「気比大神」または「御食津大神」とも称される。
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) - 第14代天皇
神功皇后(じんぐうこうごう) - 仲哀天皇の皇后。
四社の宮
東殿宮:日本武尊(やまとたけるのみこと)
総社宮:応神天皇(おうじんてんのう) - 第15代天皇
平殿宮:玉姫命(たまひめのみこと、玉妃命) - 『気比宮社記』では神功皇后の妹の虚空津比売命とする。
西殿宮:武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)

 

➂松尾(まつのお)大明神 京都松尾大社


松尾大社

 


松尾大社(まつのおたいしゃ/まつおたいしゃ)は、京都府京都市西京区嵐山宮町にある神社。式内社名神大社)で、二十二社(上七社)の一社。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社
所在地京都府京都市西京区嵐山宮町3

◆概要
京都市西部、四条通西端に位置し、東端の八坂神社(祇園社)と対峙して鎮座する。元来は松尾山(標高223メートル)に残る磐座での祭祀に始まるとされ、大宝元年(701年)に文武天皇の勅命を賜わった秦忌寸都理(はたのいみきとり)が勧請して社殿を設けたといわれる。

その後も秦氏(はたうじ)により氏神として奉斎され、平安京遷都後は東の賀茂神社賀茂別雷神社賀茂御祖神社)とともに「東の厳神、西の猛霊」と並び称され、西の王城鎮護社に位置づけられた。中世以降は酒の神としても信仰され、現在においても醸造家からの信仰の篤い神社である。

境内は、神体の松尾山の麓に位置する。本殿は室町時代の造営で、全国でも類例の少ない両流造であり国の重要文化財に指定されている。また多くの神像を有することでも知られ、男神像2躯・女神像1躯の計3躯が国の重要文化財に、ほか16躯が京都府指定有形文化財に指定されている。そのほか、神使を亀とすることでも知られる。

文献では『延喜式金剛寺本、『枕草子』、『太平記建武2年(1335年)正月16日合戦事条、『御湯殿上日記』明応8年(1499年)条等においていずれも「まつのお/まつのを」と訓が振られている。

◆酒神としての信仰
日本第一の酒造神とされる。
社伝では社殿背後にある霊泉「亀の井」の水を酒に混ぜると腐敗しないといい、醸造家がこれを持ち帰る風習が残っている。

主祭神は次の2柱
大山咋神(おおやまぐいのかみ)
中津島姫命(なかつしまひめのみこと) - 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の別名とする

 

 

☆彡11月4日誕生日
1873年 泉鏡花 (小説家『婦系図』『歌行灯』)[1939年9月7日歿]
1901年 李方子(梨本宮方子女王) (朝鮮王朝最後の皇太子妃,障害児教育家)[1989年4月30日歿]
1902年上村松篁 (日本画家)1984文化勲章[2001年3月11日歿]
1918年 アート・カーニー (米:俳優『おかしな二人』『ハリーとトント』)
Art Carney[2003年11月9日歿]
1926年 小松方正 (俳優)[2003年7月11日歿]
1933年 池内淳子 (女優)[2010年9月26日歿]
1940年 森瑤子 (小説家)[1993年7月6日歿]
1947年 衣通真由美(衣通月子) (女優(宝塚歌劇[元](51期)))
1947年 西田敏行 (俳優,歌手)
1950年 堀越陽子 (女優)
1962年 ラルフ・マッチオ (米:俳優)Ralph Macchio
1963年 NOKKO(のっこ) (歌手,ミュージシャン(REBECCA/ヴォーカル))
1964年 高杉亘 (俳優)
1964年 水谷優子 (声優)
1969年 池津祥子 (女優)
1974年 ルイーズ・ナーディング (英:歌手)Louise Nurding
1974年 山本未來 (女優,山本寛斎の子)
1981年 尾野真千子 (女優)


☆彡11月4日忌日
1596年 服部半藏正成 (武将,伊賀忍者の指導者) <数え55歳>[1542年生]
1847年 フェリックス・メンデルスゾーン (独:作曲家『真夏の夜の夢』) <38歳>
Jakob Ludwig Felix Mendelssohn-Bartholdy[1809年2月3日生]
1921年 原敬 (首相(19代)「平民宰相」,内相(25・27・29代),司法相(22代),逓信相(11・16代)) <65歳>東京駅で中岡艮一に刺殺[1856年2月9日生]
1924年 ガブリエル・フォーレ (仏:作曲家) <79歳>Gabriel Urbain Fauré[1845年5月12日生]
1955年サイ・ヤング (米:野球(投手)) <88歳>Cy Young
1937年アメリカ野球殿堂[1867年3月29日生]
1961年 7代目坂東三津五郎 (歌舞伎役者) <79歳>1960年人間国宝
[1882年9月21日生]
1976年 5代目神田伯山 (講談師) <78歳>[1898年4月28日生]
1980年 長浜忠夫 (アニメ監督) <48歳>[1932年9月26日生]
1991年 横山フク (参議院議員[元],助産婦) <84歳>[1907年2月16日生]
1997年 青田昇 (野球(外野手・監督)) <72歳>2009年野球殿堂[1924年11月22日生]

スポンサーリンク