終活・生活・再生日記 「夢幻」

生と死と再生&感謝、祈り・絆、縁日、雑感等についてお知らせしています。

スポンサーリンク

暦・記念日

妻への最初で最後のラブレター 「東日本大震災でなくなられた方々の月命日に寄せて」&毎月11日は、➀歓喜仏➁石清水八幡宮➂大津日吉大社の縁日です。

今日は東日本大震災でなくなられた方々の月命日&『おかあちゃん同盟の日』である。 私も被災者ですが幸いにして生き延びました。 亡くなられた15,897人(今日現在)の方々のご冥福をお祈りいたします。 現在、私にはもう残された時間があまりない。 死を迎え…

毎月30日は釈迦如来、吉備大明神、貴船大明神、の縁日&ブッダの言葉

毎月30日は釈迦如来、吉備大明神、貴船大明神、の縁日です。 ①釈迦如来 しゃかにょらい十三仏の二七日導師。三十日秘仏の三十日仏。お釈迦様は装飾品を付けていないのが特徴です。また誕生仏は上半身裸の子供の姿で、右手で天を左手で地面を指しているのが特…

毎月18日は観世音菩薩、鬼子母神、七面大明神、小比叡権現、三上大明神、の縁日です。12月18日誕生日と忌日一覧

毎月18日は➀観世音菩薩➁鬼子母神➂七面大明神➃小比叡権現➄三上大明神の縁日です。 ➀観音の縁日 : 毎月18日は「観音の縁日」で、この日が一年で最後の「観音様の縁日」(納め観音)の日です。「観世音菩薩」の縁日です。※1月18日が「初観音」。 観音の縁日…

毎月25日は、文殊菩薩、天神、赤山大明神、気比大明神、法然上人の縁日です。

毎月25日は、➀文殊菩薩②天神➂赤山大明神➃気比大明神⑤法然上人の縁日です。 ➀文殊菩薩 もんじゅぼさつ ■ 文殊師利菩薩 もんじゅしりぼさつ十三仏の三七日導師。三十日秘仏の二十五日仏。右手に剣、左手に経巻を持っているのが特徴です。ここでは蓮台までです…

毎月23日は、大勢至菩薩、不空羂索観音、住吉大明神、諏訪大明神、八幡神 の縁日です。

毎月23日は、➀大勢至菩薩➁不空羂索観音➂住吉大明神➃諏訪大明神➄八幡神 の縁日です。 ➀大勢至菩薩 だいせいしぼさつ偉大な智慧の光を持つ菩薩 勢至菩薩(せいしぼさつ)は、仏教における菩薩の一尊。「大勢至菩薩」、「大精進菩薩」、「得大勢菩薩」の別名が…

毎月22日は、施無畏菩薩、如意輪観音、稲荷大明神、熱田大明神の縁日です。

毎月22日は、➀施無畏菩薩➁如意輪観音➂稲荷大明神➃熱田大明神の縁日です。 ☆彡毎月22日は➀施無畏菩薩 せむいぼさつ三十日秘仏の二十二日仏。内証観世音菩薩とも言われます。何ものをも畏おそれぬ力を与えること。施無畏は観世音菩薩の異名としても用いられま…

毎月21日は弘法大師、無盡意菩薩、准提観音菩薩、八王子権現、吉備大明神の縁日です。

☆彡毎月21日は、①弘法大師、②無盡意菩薩、➂准提観音菩薩、➃八王子権現、➄吉備大明神の縁日です。 ➀大師の縁日(真言宗の縁日)毎月21日は、真言宗の開祖「弘法大師(空海)」の月命日で縁日が催されます。大師とは、朝廷から高僧に贈られる諡で、弘法大師…

毎月19日は、日光菩薩、馬頭観音、七面大明神、聖真子権現、兵主大明神の縁日です。

毎月19日は、➀日光菩薩、➁馬頭観音、➂七面大明神➃聖真子権現➄兵主大明神の縁日です。 ☆彡毎月19日は➀日光菩薩 にっこうぼさつ三十日秘仏の十九日仏。単独で祀られることはなく、薬師如来の左脇仕として祀られます。日の光で人間の煩悩を照らし、仏の英知を授…

毎月18日は観世音菩薩、鬼子母神、七面大明神、小比叡権現、三上大明神の縁日です。

☆彡毎月18日は➀観世音菩薩➁鬼子母神➂七面大明神➃小比叡権現➄三上大明神の縁日です。 ➀観音の縁日 : 「観世音菩薩」の縁日です。※1月18日が「初観音」。観音の縁日は観音講に由来するといわれ、京都・「清水寺」の清水講は特に有名です。観世音菩薩は、慈…

11月15日は目師会、毎月14日は阿弥陀如来、妙見、水天、春日大明神、祇園大明神の縁日&11月15日誕生日と忌日

☆彡11月15日は目師会、毎月15日は➀阿弥陀如来、➁妙見、➂水天、➃春日大明神、➄祇園大明神の縁日 ☆彡11月15日は ●『目師会(日蓮正宗)』 : 第三祖日目上人は、問答が大変上手なお方でした。また大聖人や2祖日興上人に代って天皇や将軍に国家諌暁の申状を奏…

☆彡毎月10日は日月燈明仏、金毘羅、天照皇太神の縁日です。11月10日の誕生日&忌日

☆彡毎月10日は➀日月燈明仏、➁金毘羅、➂天照皇太神の縁日です。 ➀『日月燈明仏』 にちがつとうみょうぶつ 三十日秘仏の十日仏。 太陽と月を灯明としているという意味で日月燈明仏。 無量無辺不可思議の阿僧祇劫あそうぎこうの昔、この仏様が正しい教えを説か…

☆彡毎月9日は大通智勝仏、貴船大明神、小比叡権現の縁日です。11月9日の誕生日と忌日

☆彡毎月9日は➀大通智勝仏、➁貴船大明神➂小比叡権現(薬師如来)の縁日です。 ➀大通智勝仏 だいつうちしょうぶつ三十日秘仏の九日仏。三千塵点劫さんぜんじんでんごうのはるか昔に出家して、8,000劫の間、法華経を説きました。この仏様の子供達もまた出家して…

2017年の10月20日は、雑節の一つ『秋土用入」、毎月20日は、月光菩薩、十一面観音&客人大明神の縁日です。

2017年の10月20日は、雑節の一つ『秋土用入」。 ★土用(どよう)について土用(どよう)とは、五行に由来する暦の雑節である。1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつである。 俗には、夏の土用(立秋直前)を指す…

毎月17日は、龍樹菩薩、千手観音菩薩、清瀧権現、大比叡権現の縁日&10月17日は神嘗祭(かんなめさい)

☆彡毎月17日は、龍樹菩薩、千手観音菩薩、清瀧権現の縁日&10月17日は神嘗祭(かんなめさい) ➀龍樹菩薩 りゅうじゅぼさつ三十日秘仏の十七日仏。龍樹(りゅうじゅ)は南インドの出身で、150~250年頃に存在した人です。龍樹(りゅうじゅ)は、2世紀に生まれ…

10月8日は寒露、毎月8日は薬師や鬼子母神&江文大明神の縁日

10月8日は寒露、毎月8日は薬師や鬼子母神&江文大明神の縁日 10月8日は寒露※寒露(かんろ)は、秋が深まり野草に冷たい露がむすぶという、二十四節気の第17。九月節(旧暦8月後半から9月前半)。 寒露は10月8日頃。 寒露とは、草花に冷たい露が宿るという意味…

☆彡毎月5日は弥勒菩薩と水天の縁日

☆彡毎月5日は弥勒菩薩と水天の縁日 弥勒菩薩は兜率天(とそつてん)の内院に住み、釈迦(しゃか)入滅から56億7000万年後の未来の世に仏となってこの世にくだり、衆生を救済するという菩薩。弥勒仏ともいいます。 弥勒菩薩 (Nostalgia R.Clayderman) とおい未来,…

2017年10月4日は十五夜&毎月4日は阿閦如来(あしゅくにょらい)の縁日

2017年10月4日は十五夜&毎月4日は阿閦如来(あしゅくにょらい)の縁日 十五夜は旧暦の8月15日、新暦では9月の中旬(2017年は10月4日)。 お月見、名月、中秋の名月、芋名月とも呼ばれます。月見(つきみ)とは月、主に満月を眺めて楽しむこと。観月(かんげつ…

毎月29日の招き猫の日に因んで 運をアップする法則? 右手金運、客は左、白と桃色の猫は北etc.

毎月29日は招き猫の日☆彡招き猫(まねきねこ)は、前足で人を招く形をした、猫の置物。猫は農作物や蚕を食べるネズミを駆除するため、古くは養蚕の縁起物でもあったが、養蚕が衰退してからは商売繁盛の縁起物とされている。 【衝撃】お金持ちはやっている招…

毎月28日は大日如来、三宝荒神、不動明王、鬼子母神の縁日

毎月28日は大日如来、三宝荒神、不動明王、鬼子母神の縁日 縁日とは仏様との縁のある日のことです。神仏の降誕、示現、誓願などのゆかりのある日を選び特別な祭祀や供養が行われるのが縁日で、参拝して仏様とのご縁を深めます。縁日に参拝すると、普段以上の…

毎月27日の「仏壇の日」について

毎月27日の「仏壇の日」について ※『仏壇の日』 3月27日の「仏壇の日」を毎月に拡大しました。685(天武14)年3月27日、「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」という天武天皇の詔が出された事に因み、「全日本宗教用具協同組合」が制定。 お仏…

毎月24日には地蔵菩薩様と愛宕大権現様に手を合わせ家内安全、開運と繁栄etc.を心から祈ろう パワースポットは?

9月24日の地蔵、愛宕の縁日について毎月24日は地蔵、愛宕の縁日になっている。 今日は地蔵菩薩様と愛宕大権現様に手を合わせ開運と繁栄を心から祈りましょう。 ◆地蔵に参詣すると地蔵の十福といって、「女人泰産・身根具足・衆病疾除・寿命長遠・聡明知慧…

女優山本富士子と彼岸花 9月23日の秋分の日に寄せて

2017年9月23日は秋分の日で彼岸の中日です。 秋分の日には彼岸花が田の畦道に沢山咲いています。 彼岸花といえば小津安二郎監督による映画「彼岸花」が思い起こされる。 『彼岸花』(ひがんばな)は、小津安二郎監督による1958年(昭和33年)製作・公開の日本…

毎月22日は禁煙の日です。 PM2.5の猛毒を吸いますか? 「タバコは吸わない 2&2 吸わん吸わん」

毎月22日は禁煙の日です。タバコは吸わない 2&2 吸わん吸わん タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及を図り、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと、禁煙を推進する12の学会が参加する「禁煙推進学術ネットワーク」が、数…

9月20日の「彼岸の入り」について 故人を偲び、感謝し、「一日一善」を心掛けよう

9月20日の「彼岸の入り」について 今日2017年9月20日は「彼岸の入り」である。 「彼岸(ひがん)」は春と秋の年2回、各7日間、年14日間あります。昼と夜の長さが同じになる「春分の日」と「秋分の日」を中日とした前後3日ずつです。 もともとは仏教用語から来…

終活と遺品整理 9月19日の遺品整理の日に思う

終活と遺品整理 9月19日の遺品整理の日に思う 9月19日は遺品整理の日である。 『遺品整理の日』 :株式会社アヴァックが制定。大阪府箕面市に本社を置き、梱包事業、給食事業、生花事業、産直市場など、さまざまな事業を展開する株式会社アヴァックが制定。…

減塩の日(毎月17日)に減塩と学校給食について少しだけ考えてみる

毎月17日は減塩の日と特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定している。 ●減塩の日特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的。日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧…

オゾンとエコと電気自動車についての一考察 瀕死の地球

オゾンとエコと電気自動車についての一考察 9月16日はオゾン層保護のための国際デーであり、毎月16日はエコの日です。 ☆オゾン層保護のための国際デー(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)1994年の国連総会で「9月16日を国際オゾン…

毎月15日は水天と妙見の縁日です。縁日と功徳

毎月15日は水天と妙見の縁日です。縁日と功徳 縁日【えんにち】とは普段より以上に御利益を受けられ、願い事が叶うと信じられている日。パワーアップデイともいえる。 (実際に叶うかどうかは不明である。一般的に実現すると信仰が厚かったといい、実現しない…

9月12日の水路記念日に寄せて 「琵琶湖疎水と美しすぎる南禅寺界隈」への誘い 京都へ行こう~

9月12日は水路記念日となっている。 水路記念日は運輸省水路部(後の海上保安庁水路部、現 海洋情報部)が1947年に制定される。兵部省海軍部水路局(海上保安庁水路部の前身)が明治4年7月28日(新暦1871年9月12日)に設置された。 戦前は5月27日の「海軍記念日」…

二百二十日(にひゃくはつか)は9月11日で3大悪日の一つ 風水害にご用心~♪~

二百二十日(にひゃくはつか)は雑節のひとつで、立春を起算日(第1日目)として220日目(立春の219日後の日)にあたる。 2017年の二百二十日は9月11日になります。 「二百十日」(にひゃくとおか)は雑節のひとつ。立春(2月4日ごろ)から数えて210日目の日…

スポンサーリンク