終活・生活・再生日記 「夢幻」

生と死と再生&感謝、祈り・絆、縁日、雑感等についてお知らせしています。

スポンサーリンク

季節歳・祭・催時&イベント

毎月13日は、虚空蔵(4月13日十三参り)、日蓮聖人、松尾大明神、稲荷大明神の縁日&ブッダの言葉 

毎月13日は➀虚空蔵、➁日蓮聖人、➂松尾大明神、➃稲荷大明神の縁日です。 ➀『虚空蔵の縁日』 : 「虚空蔵(こくぞう)菩薩」の縁日です。 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)は十三仏の33回忌導師。三十日秘仏の十三日仏。虚空蔵菩薩はバリエーションが多い仏さまで…

毎月1日は定光仏、水天、妙見、熱田大明神、伊勢大明神の縁日です。

毎月1日は①定光仏➁水天➂妙見➃熱田大明神➄伊勢大明神の縁日です。 ①定光仏 じょうこうぶつ三十日秘仏の一日仏。 錠光仏とも書きます。燃燈仏ねんとうぶつとも言われ、提和竭羅仏だいわがつらぶつと音写します。 灯火を輝かす者という意味です。 過去の世にお…

12月19日は仏名会、毎月19日は日光菩薩、馬頭観音、七面大明神、聖真子権現、兵主大明神の縁日です。

12月19日は仏名会、毎月19日は、➀日光菩薩、➁馬頭観音、➂七面大明神➃聖真子権現➄兵主大明神の縁日です。 12月19日は仏名会は●『仏名会』 : ぶつみょうえ 「御仏名」・「仏名懺悔」とも言われます。仏の名前をとなえて罪を清める事を目的とした法要です。西…

毎月8日は薬師、八幡宮、鬼子母神、江文神社、大比叡権現の縁日&12月8日は成道会です。正式な神社仏閣への参拝の仕方?

毎月8日は➀薬師、➁八幡宮、➂鬼子母神、➃江文神社➄大比叡権現の縁日&12月8日は成道会です。 ➀『薬師の縁日』 :薬師の縁日は、薬師如来の徳を講讃する法会の薬師講に由来するといわれます。 「薬師如来」は、正式名を「薬師瑠璃光(るりこう)如来」と言い、…

毎月22日は施無畏菩薩、如意輪観音、稲荷大明神の縁日です。今日のパワースポットは?

毎月22日は➀施無畏菩薩、➁如意輪観音、➂稲荷大明神の縁日です。 ★➀施無畏菩薩(せむいぼさつ)観世音菩薩の異称。三十日秘仏の二十二日仏。施無畏力をもっているために,観世音菩薩は施無畏者と呼ばれる。 内証観世音菩薩とも言われます。何ものをも畏おそれぬ…

毎月17日は、龍樹菩薩、千手観音菩薩、清瀧権現、大比叡権現の縁日&10月17日は神嘗祭(かんなめさい)

☆彡毎月17日は、龍樹菩薩、千手観音菩薩、清瀧権現の縁日&10月17日は神嘗祭(かんなめさい) ➀龍樹菩薩 りゅうじゅぼさつ三十日秘仏の十七日仏。龍樹(りゅうじゅ)は南インドの出身で、150~250年頃に存在した人です。龍樹(りゅうじゅ)は、2世紀に生まれ…

毎月24日には地蔵菩薩様と愛宕大権現様に手を合わせ家内安全、開運と繁栄etc.を心から祈ろう パワースポットは?

9月24日の地蔵、愛宕の縁日について毎月24日は地蔵、愛宕の縁日になっている。 今日は地蔵菩薩様と愛宕大権現様に手を合わせ開運と繁栄を心から祈りましょう。 ◆地蔵に参詣すると地蔵の十福といって、「女人泰産・身根具足・衆病疾除・寿命長遠・聡明知慧…

9月20日の「彼岸の入り」について 故人を偲び、感謝し、「一日一善」を心掛けよう

9月20日の「彼岸の入り」について 今日2017年9月20日は「彼岸の入り」である。 「彼岸(ひがん)」は春と秋の年2回、各7日間、年14日間あります。昼と夜の長さが同じになる「春分の日」と「秋分の日」を中日とした前後3日ずつです。 もともとは仏教用語から来…

二百二十日(にひゃくはつか)は9月11日で3大悪日の一つ 風水害にご用心~♪~

二百二十日(にひゃくはつか)は雑節のひとつで、立春を起算日(第1日目)として220日目(立春の219日後の日)にあたる。 2017年の二百二十日は9月11日になります。 「二百十日」(にひゃくとおか)は雑節のひとつ。立春(2月4日ごろ)から数えて210日目の日…

9月9日の重陽(ちょうよう)の節句  「菊と栗と酒とひな祭り」で収穫を祝い、邪気を払い、長命を願う

9月9日は五節句の一つ重陽の節句です。 ★重陽(ちょうよう)の節句 陽(奇数)が重なる日そして、奇数の中でも一番大きな数字という意味で重陽といわれています。日本では奈良時代から宮中や寺院で菊を観賞する宴が行われています。 昔、中国では奇数を陽…

9月8日の菊の被綿(きくのきせわた)とは

重陽(9月9日)の前日である9月8日の夜に、菊の花を真綿で覆って夜露と香りを写し取り、翌朝にその綿で体や顔を拭うと「健康で長生きできる」という日本独自の風習があります。 【菊の被綿】きくのきせわた陰暦九月八日の夜、菊の花にかぶせてその露と香りと…

スポンサーリンク